恋愛と結婚 PR

【実体験】コロナ禍でも結婚式をしました。式場選びが重要でした。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コロナ禍だから結婚式はしちゃいけないかな・・・

コロナ禍に結婚式をしたら非常識と思われる?ゲストに呼んだら迷惑?

式場はちゃんとコロナ対策をしてくれるの?現実が知りたい・・・

そんな悩みに答えます。

わたしはコロナ禍で自分たちの結婚式をしました。そして、コロナ禍で親戚の結婚式に参加しました。その生の体験談を書くので参考にしてください。

結論から言うと、コロナ禍でも結婚式を安心してできたし、してよかったと心から思います。ゲストにも喜ばれ、何もトラブルなく終わりました。

そして親戚の結婚式にも参加してわかったのは、式場によってコロナ対策の程度は全然違うということです。

詳しくは以下で解説していきます。

この記事を書くのは、一人が好きだけど結婚した男です。

コロナ禍でも結婚式を安心してできた理由

「コロナ禍でも結婚式ってできるのかな」

結婚式をやると決めてまず気になったのはそこですが、ネットで調べても実態がよくわからないんですよね。

なので、まずは「ブライダルフェア 」に予約して行くことにしました。

ブライダルフェアとは、プランナーさんから話を聞いて式場やドレスを見たり、料理を試食するなどして、どんな結婚式ができるのかイメージをつかめる相談会みたいなものです。

そこでコロナ禍について、その式場でどんな対策をしているのか、コロナ前との進行内容の違い、どんな問題があってどう解決しているのか、延期やキャンセルをしたら料金はどうなるのかなど気になっていたことを全て質問し、直接教えてもらえました。

実際に生の現場で話が聞けるというのはでかくて、「これならできそうだな」というイメージができました。実際に多くの人が結婚式をやっているわけです。

コロナ禍にも関わらず、すでに式場の予約はたくさん入っているのが現実でした。土日や大安を狙おうと思ったら予約がいっぱいで、結構先になってしまいます。

プランナーさんは優しくて丁寧、質問にきちんと答えてくれます。有名な式場なら「相談しにくい人だったらどうしよう」と不安に思う必要はまずありません。万が一合わない人だったら別の担当に変えてもらうか、式場を変えればOK。

なので、不安がある人はまずブライダルフェアに行きましょう。参加は無料で、予約はネットで簡単にできます。自分の住む地方にどんな式場があるかも調べられますよ。

ゼクシィ (公式サイト)で式場を調べる

≫結婚スタイルで式場を調べる↓

「コロナ禍だから結婚式をしない」という選択は、かえってこの先不安になる

コロナ禍でも結婚式をやってよかったと思う理由に、「もし今結婚式をやるとしたらつらいな」というのがあります。新婚だったからこそやれたことだな、と。

そして結婚式をやっておいたから、今結婚式のことを時々思い出しながら妻と笑って幸せでいられるので、早いほどいいと感じています。もしやっていなかったら、妻とその会話で盛り上がることはなかったし、結婚式の話題になるたびに「自分の気が変わらないうちに早くやりたい」「いつできるんだろう」「あれ決めなきゃ、これ決めなきゃ」と先が不安になっていたはずです。

結婚式って結構エネルギーが要ります。やらなくても生活になんら影響ないわけで。

だから新婚のうちにやってしまわないと、あとあとやるのはつらいわけです。二人とも結婚式にノリノリだったらいいですが、女性はやりたいのに男性は面倒になってくるなどの食い違いが発生すると難しくなってきます。

「コロナが終わってから」と思っても、いつ終わるのかもわからない。終わったと思ったら、新しい何かが流行るのかもわからない。

結婚式をやりたくない男性で、やりたがっている妻を持つ場合はコロナを理由に「やらなくて済むかも」と内心ホッとしているかもしれませんが、そうはいきませんよ。後々で「結婚式やりたい」って言われてギョッとするくらいなら、先にやってしまったほうがいいです。

それに、コロナ関係なく結婚式は妻がやりたがっているなら絶対やるべきです。詳しくはこちら:結婚式をやりたくない男だけど、やらなかったら一生後悔した。【コロナ禍でもできる】

わたしはコロナ禍でも結婚式をやってしまったので妻と今後結婚式のことで悩む不安も一切なく、思い出話で盛り上がれるので、本当にしてよかったと日々思います。

コロナ禍の対策は式場によって差があるとわかりました

コロナ禍の対策は、式場によっても差があります。

なぜなら自分の結婚式を終えた後、親戚の結婚式にも行ったんです。

そこでわかったのが、「コロナ禍の対策は式場によって差がある」ということです。正直親戚の結婚式はゆるい方で、消毒液があったり移動時はマスクをする程度。人数も多く、普通の結婚式とあまり変わりませんでした。

自分たちの結婚式ではもっと人と人の間隔は広く、アクリルボードの設置、オンライン参加、別室での参加などもあり、換気設備や外での実施なども充実していました。はじめにそう聞いていたので安心して話を進められたわけです。

ゲストの中には持病があったり、医療機関で働いているなどで参加を断念する人もいるでしょうけど、そういう方にも喜んでもらえました。

コロナ対策の心配をなくすには式場選びの際、ブライダルフェアに参加しプランナーさんから話をよく聞くことが大事です。

【ゼクシィ】結婚式場予約 お好みの条件でぴったりの会場が見つかる

コロナ禍で結婚式に呼ぶのは迷惑?

コロナ禍で友人などを結婚式に呼ぶのは迷惑じゃないか?と心配になりますよね。

わたしは「来てくれたら嬉しい」と思える人には呼ぶべきと考えています。

わたし達が行った式場では、招待状に「もしコロナが心配なら遠慮なく参加を辞退して欲しい」という趣旨の紙を入れるという対策をしていました。これはありがたかったです。(親戚の結婚式の招待状には、入っていなかったはず)

辞退した友人は多かったですが、それはつまり心配な人はコロナを理由になら辞退しやすいということを意味していると思います。

だったら呼んでみて、気軽に辞退してもらえばいいのです。「どこまで呼ぼうか・・・」と考えていても結論は出ません。

他にもコロナ禍の招待状には、どんなコロナ対策をしているかなどの紙も入れゲストに安心して参加してもらう配慮もしていました。こういった対策をしているかもブライダルフェアで相談しておくとよいです。

コロナ禍の結婚式こそブライダルフェア。

コロナ禍で結婚式の話をまともに進められたのも、ブライダルフェア に行ったのがきっかけです。心配な人はまず参加してみて考えることをおすすめします。

わたしは最初「ブライダルフェア」と聞いてもイメージがわかなかったのですが、ただプランナーさんと自分たちの3人で話をする相談会って感じです。相談後、試食や試着をしました。自分たちの他にも何組かいるようでしたが、完全に別行動でほぼ視界に入らず。

参加する時は必ずカップル(夫婦)二人で一緒に行くべき。プランナーさんの生の声を直接聞くことがなにより重要で、「できそうだな」という前向きな気持ちにさせられます。口伝えで聞くより確実にイメージがわきます。

行くだけならタダだし、ドレスの試着や料理の試食もできて普通にデートとしても楽しいです。

どのくらいの金額が必要か見積もりも立てられるので、今後の資金の準備に備えられます。

参考記事:結婚式をやりたくない男だけど、やらなかったら一生後悔した。【コロナ禍でもできる】

まとめ:コロナ禍でも安心して結婚式はできる。

以上、まとめるとコロナ禍でも安心して結婚式を行うことはできます。ただしコロナ対策の程度には式場によって差があるので、事前にブライダルフェアに参加しプランナーさんから話を詳しく聞くことが重要です。

≫ゼクシィの結婚準備マニュアル はこちら